ふるふる哲学

今までいろいろな教えに触れてきましたが、私は「神人さん」の教えが、真の教えとしてとてもわかりやすく感じました。 神人さんの教えに興味のある方は「神人講演会」に参加されることをおすすめいたします。

未設定

FNS歌謡祭 コンテスト時代

投稿日:

FNS歌謡祭というものがあります。

フジテレビ系列で放送されている、年末大型音楽番組であります。

コンテスト時代は(1974年 – 1990年)であり、
実は、明確な目的をもって始まったのです。

『テレビを通して新しい日本の歌謡曲の方向を定め、明日のテレビ文化の創造を目指し制定する事』
であります。

以下の賞が設定されていたそうです。

グランプリ(1974年・1975年は「年間最優秀グランプリ」、1976年・1977年は「最優秀グランプリ」)
最優秀新人賞(1974年のみ「最優秀ホープ賞」)
優秀新人賞(最優秀新人賞候補)
最優秀歌唱賞
最優秀ヒット賞
最優秀視聴者賞
優秀歌謡音楽賞(最優秀歌唱賞・グランプリ候補)
最優秀作詞賞
最優秀作曲賞
最優秀編曲賞
特別賞

グランプリ受賞者はまさに豪華な顔ぶれです。

五木ひろしさん
石川さゆりさん
西城秀樹さん
松田聖子さん
近藤真彦さん
光GENJIさん

等々…

この時代を代表する歌手の方々が受賞されています。

つまり、この一年の間にヒットした歌手の方々の中で、どの歌手の方がこの年を代表する歌手であるかを決める、
一大イベントであるといえます。

このような大型番組を制作するにあたり、監督を中心として、演出家、製作総指揮者、プロデューサー等多数の人たちの仕事によりこのような番組が成り立っているのですね。

また、日本音楽事業者協会や音楽出版社協会、日本レコード協会が協賛しており、
制作に携わっている方々の数は計り知れないものがあります。

多くの国民が放送されることを望み、それに応える形で多くの方の協力があり、このような放送が成り立っているのです。

忍者AdMax



忍者AdMax



-未設定

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

運命愛という悟り

この世はなぜ存在するのか? という疑問について、バクティ・ヨーガにおいては「神の遊び、または戯れである」と説かれている。 参照https://youtu.be/goyg6ZMV6pM?t=971htt …

no image

「外に出て自然の恵みを感じる」ことの大切さ

娯楽とは何か?生きるとは何か?と考えた時、「外に出て自然の恵みを感じる」ことの中に、その意義を見出すことができるのではないかと思いました。 娯楽についていくつかピックアップしてみると・文学・ファッショ …

no image

孤独な全知全能と孤独じゃない無知無能

あの世の世界は、集合精神という「孤独な全知全能」 この世の世界は、自己と他者のいる「孤独じゃない無知無能」 (無能というのは、全知全能な神と比較した時の人間の能力の表現としてである) もし、この世の一 …

no image

この世の真実、真実の歴史について(考え方の学校 Yoshi Sun TVより)

※YouTubeチャンネル「考え方の学校 Yoshi Sun TV」の内容を学ぶ上での私個人のメモですhttps://www.youtube.com/@yoshisuntv7502 ~[完全版]八咫烏 …

no image

『【宇宙くんの手紙】中村咲太』のYouTube動画を見た内容のメモ9

●【チャネリング】「宇宙には何もない」という真理🌟太陽神ラーからのスピリチュアルメッセージ🌞エジプトの神様https://youtu.be/A_PIMyH6T6w 宇宙の真理本当は言葉にはできない 言 …